東京都台東区浅草一丁目三十九・十三

営業時間
平日/11:30-14:00 17:00-21:00 土日祝日/11:30-20:00 定休日/毎週火曜、水曜日

平日11:30-14:00 17:00-21:00

土日祝日11:30-20:00

定休日毎週火曜、水曜日

採用情報

明治の初めより百数十年変わらぬ中清の味

江戸の味、
中清の天麩羅

幕末の頃、初代中川鐡蔵が駿河より出て、広小路通りに屋台を出したのが初まりで、明治3年浅草公会堂前に店を構え現在に至っております。

当店の名物の「雷神揚げ」は、仏文学者辰野隆博士が雷門に立つ雷神様の持つ雷太鼓に似ているところから名付けられたものです。

古くは、文豪永井荷風の作品の中にも、しばしば当店を訪れる場面があり、三代目と幼馴染みの作家、久保田万太郎にも愛された中清の昔ながらの江戸前天麩羅を是非ご賞味ください。

中清について

中清について

中清のお料理

芝海老と青柳の貝柱を使ったかき揚げ「雷神揚げ」をはじめ、
車海老や穴子、鱚(きす)など魚介のみを使った、昔ながらの
江戸前天麩羅が名物。
テーブルに運ばれた瞬間にフワッと香るごま油の香りが食欲
をそそります。

詳しく見る

詳しく見る

お部屋

数寄屋造りの離れにある個室は、
大切な人とのお食事や記念日の会合、
大広間では結婚式や法要などでもご利用ください。
日常の喧騒を忘れて
ゆったりと
過ごしていただけます。

詳しく見る

詳しく見る

特別な日に

お見合い、ご結納、ご披露宴、七五三、ご法事等その他ご予約も承っております。
たった一つの特別なお献立、お祝いの席にふさわしい料理を惜しみなくご用意させて頂きます。
また、お座敷遊びで歌や踊りなどの伝統芸能を披露したり、一緒にお酒を飲んでお話をしたり、
お客さまが楽しい時間を過ごせることを一番に考えております。
風格を感じさせる佇まいは大切な接待や結納、顔合わせなどの改まった席に最適です。

  • お慶びの日

    たった一つの特別なお献立、お祝いの席にふさわしい料理を惜しみなくご用意させていただきます。

    詳しく見る

  • お子様のお祝い

    お子様を囲んで和やかにお慶びのひとときをお過ごしくださいませ。

    詳しく見る

  • ご法事

    ご故人のお客様の嗜好に合わせて可能な限り対応させていただきます。

    詳しく見る

  • お座敷遊び

    歌や踊りなどの伝統芸能を披露したり、洗練された和の情緒を心ゆくまでご堪能いただけます。

    詳しく見る